こんにちは、そぞろです。
本日は、旨きスパイスカレーを求めて、兵庫県三木市吉川のうつわと道具と喫茶室のころはへ。
今日は自動車でFUJIFILM X-E4 とVoigtlander NOKTON 23mm f1.2と出かけます。
うつわの販売もあるようです。
入院中に考えていたNEWリビングに合わせて、食器類も徐々にお気に入りを探せればと思っとります。
日本屋敷のリノベーション店舗
古民家を改装したお店が増えてますね。
個人的に昔からそこにあるものを再利用して、保護と活用(商用使用)を両立するのは共感できます。
アダプティブリユース言うみたいですね。
ここも、築100年を超える古民家だとか。
店内は昔の建具文化財などの建具と、喫茶室やギャラリーの調和がとれていて素敵な空間でした。

バイクラックあるな。またロードバイクでも再訪っす。

カフェスペース。写真は少しアンダーだけど全体的に明るくて清潔感あります。居心地良い。



ころはのキーマカレー
ずっと食べたかったキーマカレー。
一日30食限定とは知らずに来ましたが、開店直後に入店できたので食べる事ができました。
開店後のお客さんの入り具合を見ると予約してきた方がよさそう。

スパイスをしっかり感じるので子供がいなくて良かった。しっかり旨味も感じるので日本人好み。
卵や長芋?のトッピングも面白い食感でした。また別メニューも食べに来ます。
ギャラリー
古民家×ギャラリーのアダプティブリユース。
この日は展示会もされてました。奥さんお気に入りに出会い衝動買い。


こっちは通常のギャラリーかな。古民家とうつわの雰囲気が合わない訳がない。


また訪れたいお店が見つかりました。
ちょくちょく訪れて、お気に入りのお皿や作家さんが見つかるのが楽しみです。
新しい NOKTON 23mm。初めての焦点距離だけど、いつもの35mmよりも少し広い。
余計なものが入り易いので注意は要るけど、室内は撮りやすい気がする。引き続き撮って行きますよ!
コメント