こんにちは、そぞろです。
本日は、叔父の葬儀に出席して夕方帰宅かつ嫁不在のため夕食は外食。
久々に貝出汁専門のラーメン店として評判お店に娘と二人で行ってきました。
貝原
「貝しおそば」「貝醤油そば」「牡蠣つけそば」の3種類がラインナップ。
貝類(アサリ・ホンビノス・ムール貝・牡蠣など)で出汁をとるという独自のスタイルが特徴。
私自身は貝好きなのでこのスープは受け入れられるものの、もしかするとラーメン出汁に貝出汁を求めない人には一切受け入れられないスープかもしれませんね。
貝の旨味が前面に感じられる入店待ちの方が行列を成す隠れ名店と思ってます。

本日の晩御飯
牡蠣つけそば(私チョイス)
太いストレート麺を、濃厚な牡蠣味噌と貝出汁のつけ汁に絡めていただくスタイル。
途中で牡蠣味噌を溶かし、仕上げにレモンで爽やかさでと食べ方ガイドがテーブルにあるのでその通りに食べるのがお勧め。
つけ汁の合う硬めの自家製麺は大盛でもサクッと食べれる。磯の香りが強烈で「一度食べたら箸が止まらない」逸品。

貝しおそば(娘チョイス)
貝の味がしっかりと効いたスープ。塩ラーメンなので貝の風味がガツンと来るのがお勧め。
ドライトマトや水菜、穂先メンマ、チャーシュー、水菜、鳥つみれなど、美しい盛り付けも美しい。

貝醤油そばを含めてどれが一番美味いと選ぶのが難しいラインナップ。
是非全種類制覇して欲しいと思う。
まとめ
出汁(だし)や旨味のバリエーションを求める人にはお勧め。
昆布・かつお・煮干し・貝など、「出汁の深み」を重視する人にはハマるお店と思います。
動物系スープでは味わえない、繊細かつ力強い旨味が楽しめて、他店ではなかなか食べられない、貝専門スープの希少性を求める人に良いと思います。
逆に、味のパンチや油の量は控えめなので、がっつり系を求める人にはやや物足りないかもしれません。
ラーメン=脂っこくて重いという固定概念にとらわれずに、幅広い味を求めて貝の旨味をじっくり味わいたいラーメンファンには一度は足を運んで欲しい一杯です。