遅めの冬➔夏タイヤ交換とNewタイヤについて

こんにちはそぞろです。

本日は、車のタイヤ交換と新たなタイヤについて。

車は「走る楽しさ・操る喜び」のコンセプトに共感した HONDA CIVIC ハッチバック(型式 DBA-FK7)。

2017年に購入してタイヤは当時のまま。交換時期は過ぎていることですし、夏タイヤへの交換を機に新たなタイヤを、知識のない中で検討してみる。

ちなみに、カメラはFUJIFILM X-E4 NOKTON 35mm f1.2。

目次

まずはノーマルタイヤに交換

もう6月なの少し前に入院したので初夏でのタイヤ交換になってしまった。

スタッドレス

ノーマルタイヤ

ホイールもブラックに変わり引き締まる。

CIVIC ハッチバック FK7 の新車標準装備のタイヤはグッドイヤーの「EAGLE F1 ASYMMETRIC 2」。

運動性能、快適性、安全性を高次元でバランスしたウルトラハイパフォーマンススポーツタイヤ。

このタイヤの恩恵を受けて、満足の行くカーライフを楽んでいます。

Newタイヤ候補について

現在このタイヤが進化して「EAGLE F1 ASYMMETRIC 6」になっている。

正当進化でこのタイヤを基準と考え、同価格帯で同じようなスポーツ系のタイヤをざっと見渡すと。

・ブリヂストン POTENZA RE-71RS 235/40R18 95W XL

・ブリヂストン POTENZA S007A 235/40R18 95Y XL

・MICHELIN Pilot Sport 4 S 235/40ZR18 (95Y) XL

・ピレリ P ZERO 235/40ZR18 95Y XL

・YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 235/40R18 95W XL

POTENZA RE-71RS は職場に使用者がいた。評価は高いけどグリップが高過ぎて、飛び石で自車のボディを傷付けるらしい。

他はネットの口コミを見ても情報量過多でいまいち的を絞れない。

この後の進め方

ロードバイクのタイヤと価格帯が違うので、お試しでとかできないし、コンチネンタル GP5000のような圧倒的なベンチマークも無さそう。

ジャンルも絞り切れていないと思う。Sタイヤは不要。リアルスポーツか少しコンフォート寄りか。

あまりにも知識が無いので、店頭で専門の人のご意見なども聞いてみることにする。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次