こんにちは、そぞろです。
本日は、わらび餅を求めて”喫茶万葉”とパン屋”ふくふく”で自宅用にテイクアウト。
バイクでと出かけます。少し寝坊して急ぎ出発したところ、カメラを忘れてしまった。。。
出先の写真はiphoneで、、帰ってからはFUJIFILM X-E4 NOKTON 23mm f1.2で撮影。
急いでいるときこそ落ち着いて行動ですね。。
喫茶万葉でモーニング

まずは加古大池でバイクの写真。
ロードバイクと違って撮影するにも場所を選ぶので、撮影枚数が伸びない。
無理して撮影すると危ないのでボチボチと続けていきます。

お目当ての喫茶万葉に到着。
モーニングはがあるのは知っていたけど、セットで名物わらび餅がついているのは思わぬ誤算。

季節限定と思われるの抹茶のわらび餅と、通常のきな粉のわらび餅と珈琲。
大ぶりの本わらび餅の食べ応え。和の食べ物なのに珈琲との相性の良さ。
朝からブラブラしてよかった。
自宅用にお土産も購入したので、また後程いただきます。
手づくりパン ふくふく



なかなか種類が豊富。ベーグル、スコーンなど購入。鞄が小さかったので大ぶりのパンはまた次回。
自宅にて万葉わらびもち&パン
本わらび粉を使用した『万葉わらびもち』。

ぷるんとした弾力と優しい甘さのわらびもち、香ばしいきな粉の相性が最高。
抹茶も美味しかったけど王道が一番。
一切れのサイズが大きくて一口では食べきれない。つまり食べ応えがあるってこと。
冷蔵庫で保管すれば3日間は大丈夫と教えてもらうも、その日中にいただきました。
ふくふくのスコーン、ベーグル、パン。

パンはふかふか系で個人的な好みではないけど、スコーンとブロッコリーのパンが美味しく、機会があれば他の味も食べてみたい。
帰りに先日行った『りとは』のパンもテイクアウト。

ルヴァンにイチジクとマスカット。ルヴァンにクランベリーとレモン、ホワイトチョコ。パン・オ・ロデヴ。
『りとは』のハード系パンは制覇すべくちょこちょこ買いに行きたい。
まとめ
カメラを忘れたり目的のパン屋を追加したりとバタバタしたけど楽しかった。
でも、四季の空気を感じたり、寄り道したり、諦めも肝心だったり、休日は余裕を持って行動したい。
コメント